1. 記事一覧
  2. 奨学金情報
  3. 【埼玉県内の小学生〜高校生】公益財団法人武蔵奨学会が第5回の奨学生を募集

【埼玉県内の小学生〜高校生】公益財団法人武蔵奨学会が第5回の奨学生を募集

奨学金情報
2021.07.13

公益財団法人武蔵奨学会(さいたま市大宮区)が、経済的援助が必要な埼玉県内の学生を対象に、21年度奨学生の募集を始めています。

POINT

 

✔️ 返済不要の奨学金

✔️ 小学4年生から応募できます

 

 

 

埼玉県居住の学生限定!給付型奨学金

公益財団法人武蔵奨学会とは

不動産会社・武蔵コーポレーション(東京都千代田区、大谷義武社長)からの寄付金を主な原資とする公益財団です。

 

奨学金事業について

武蔵コーポレーション社長の大谷義武氏が、生まれ育った埼玉の地に貢献し、これからの日本をつくる若者を応援したいという思いから、返済の必要がない給付型奨学金事業を行っています。

学習意欲が高くても、経済的理由で学習機会に恵まれない子どもたちのために始まったこの奨学金。使用先は

  • 学校で必要になる費用
  • 塾・予備校・家庭教師・通信教育の費用
  • 自学自習用教材費用

にのみ許可しています。

 

募集条件は?

この奨学金に応募できるのは以下に当てはまる学生さんです。

  • 埼玉県内に居住している
  • 受給開始の4月において小学校4年生から高校3年生
    に属する
  • 世帯年収(三親等内の親族からの支援を含む)が「規定」以下であること

「規定」は、

  • 300万円に、支給対象の児童及び生徒を除く0~18歳(但し高等学校を卒業した生徒を除く)までの生計を一にする子ども1名あたりの50万円を加えた額

とされています(引用:公益財団法人 武蔵奨学会「第5回 奨学生募集概要」)

具体的な金額は以下の通りです。

支給対象の児童および生徒を除いた生計を一にする子どもの人数 規定となる世帯年収
0人 300万円
1人 350万円
2人 400万円
3人 450万円
4人 500万円

参考:公益財団法人 武蔵奨学会「第5回 奨学生募集概要」

 

募集人数は 最大20名まで です。

 

小学生から応募ができます!

武蔵奨学会のポイントは、小学生4年生から応募ができること。

“高校生や大学生のみ対象”が多い奨学金事業で、珍しいかもしれません。

家庭内での人数制限はないため、兄弟姉妹で応募・利用もできます。

 

いくら受給できるの?

給付金額は以下の通りです。

区分 金額
小学生 2万円/月
中高生 3万円/月

参考:公益財団法人 武蔵奨学会「第5回 奨学生募集概要」

 

給付期間は 6ヶ月

今回の「第5回 奨学金」は、令和3年12月1日 (水) に6ヶ月分が支給されます。

必要であれば、半年ごとに継続申請も可能です。

 

 

応募方法は?

一般的な書類と「作文」があります

財団の公式ホームページから、書類一式をダウンロード・印刷をして必要事項を書き、武蔵奨学会宛に郵送します。

書類の中身は

  • 申込書
  • 奨学金使用目的書
  • 1ヶ月分の生活費申告書
  • 推薦書
  • 作文『将来の夢・目標』
  • 誓約書
  • 提出書類一覧
  • 別紙(書類の記入欄が不足した場合。任意提出)

上記に加えて

  • 成績を証明する資料
  • 金額の根拠となる資料
  • 戸籍を証明する書類
  • 収入を証明する書類
  • 家庭事情に応じた書類

が必要です。

公式ホームページに「申請書記入例」があるので、書き方がわからない時はご確認ください。

 

書類はこちらからダウンロードできます▼

ダウンロード:公益財団法人 武蔵奨学会「申込時に提出する書類」※PDFファイル

 

ご自分でダウンロード後に印刷できない場合は、電話で問い合わせをしてください。武蔵奨学会が申請書類一式を送ってくれます。

  • TEL:048-780-2763
    FAX:048-780-2873
    公益財団法人 武蔵奨学会

 

選考方法は?

提出書類をもとに一次選考が行われます。

その後、一次選考の通過者に対して二次選考の「面接」が行われ、給付対象者が決定されます。

 

応募締切日は?

今月〜来月中旬までには準備を完了しておこう

募集受付期間は令和3年6月1日(火)から令和3年9月25日 (土)まで。

 

まとめ

この奨学金は基本的に、日本学生支援機構地方自治体・公的機関などの貸与型・給付型奨学金制度とも併用が可能です。

ただし民間企業・団体の給付型奨学金との併用はできませんので注意してください。

埼玉県の学生さんはチャレンジしてみてくださいね。

 


参考:https://musashi-shougakukai.or.jp/